【東方鬼形獣予想】閻魔様、また長野県出身キャラ説

3面ボスの久侘歌ちゃんが、閻魔様という上司がいることを仄めかしていますね。(あ、万一まだ鬼形獣体験版をプレイしていなければ次の文に目を移す前に今すぐページを閉じるんだ!)

神なんだから上司なんていなくても信仰を動機に仕事してもいいはずなのに、そこをあえて、しかも3面道中の進行をぶったぎってまで言及される存在です。鬼形獣の物語に登場しないということはまずないでしょう。
みんなが言及してるうえにみんなの動機になってるのにキャラは出てこない嫦娥という例があるけどな!

また、前回の記事では、動物霊の性格は罪に対応しているのではないかと考察しました。
もしそうなら、閻魔の持つ浄頗梨の鏡は、自機装備に応じて違う弾幕を繰り出すためのいいギミックになるでしょう。

閻魔が出るとして、それは一体どんな閻魔なんでしょうか?

閻魔について

四季映姫かもしれませんが、それでは勿体無いような気もします。
せっかく幻想郷担当の閻魔がもう一人いるという設定がある以上、それがここで生きなくていつ生きるというのでしょうか。幻想郷に新たな相対視点を持ち込む絶好のチャンスです。

また、2人目の閻魔も、映姫と同じく地蔵なのでしょう。
映姫は、生まれついての閻魔ではなく地蔵からの転身者だという理由で、是非曲直庁のトップではなく、それより格下の仕事として幻想郷の閻魔をしているという設定です。それと同格の職についているのなら、バックボーンも同格となるのが普通です。

つまり、どちらにしても地蔵の閻魔だと思うのですが、このゲームにはまさしく「後半面に地蔵が出てくるかも」と思わせる仕掛けがありますね。
そう、1面~3面ボスが全員、生まれたての子供にまつわるキャラクターであることです。
天空璋のときのように、後半ボスを利用して前半ボスの統一テーマを総括するとすれば、地蔵という存在はそれにうってつけです。
巷では「子育て真っ最中のうえにこどもの日に水子のキャラを作る男ZUN」などと言われていますが、後半に子供を救う者が出てくるのなら、その汚名(?)も反転するでしょう。

――と、ここまでは多くの人が予想していることかと思います。

この記事では、もう少し踏み入って考えてみます。
その1面~3面ボスたちから、地蔵の手掛かりを探してみましょう。

台詞からヒントを探す

さて、話が変わりますが、最近の東方原作は台詞がコンパクトですよね。
STGの流れを邪魔しないようにという計らいでしょうか、以前に比べて、修辞を並べ立てるよりも、状況・背景・キャラクターの説明を優先しているように思えます。

余計な情報が少ないということは、予想もやりやすくなりました。
本筋と無関係の和むやりとりがされていても、実は伏線のつもりで設けられたやりとりの可能性があるので、MMRムーヴにも妥当性が出てきます。
エタニティラルバが新世界の神を自称するくだりなどがそうでしたね。

そういう視点で鬼形獣体験版の新キャラたちの台詞を眺めてみると、気になることがありました。

潤美、なぜ道案内をするのか?

2面で主人公が道に迷い、潤美がそれを案内するという描写が、9通りの会話パターン全ての中に詰め込まれています。
なぜそんな構成になったのでしょうか?
三途の川の迷いやすさばかりそんなに重点的に描写しても仕方ありませんよね。
あっ、はいすみません……確かに拙作『SightSenmaike』の3面で主人公を迷子にさせたのは別に八尾の町の情景描写以上の目的はありませんでした……

潤美の元ネタの牛鬼や濡れ女が道を案内するエピソードもちょっと思い当たりません。
むしろ、道案内を通じてキャラや舞台の描写がしたいのなら、久侘歌という適任がいるじゃないですか。水渡りの神であり鬼渡りの神の久侘歌が、三途の川を渡って地獄に向かう場面で登場しなくてどうします。

……なーんて、道に迷う場面が3面ではない理由は、もちろんあれですよね。2面が紅魔郷セルフパロディだからですね。
ということは、そのパロディ自体が伏線、つまり吸血鬼でも出てくるのでしょうか? いやそれでは自機お留守番の咲夜に示しがつきません。

では、主人公たちの側のキャラ描写のためでしょうか。
だとしたらかわいそうです。「道に迷うだなんて妖夢は抜けているな〜」って感じのイジリをしている以上、せめて対比として霊夢魔理沙は自力で彼岸に到着できないと、妖夢の無駄disじまいです。
9通りもありながら、全員が、全ての性格で、道に迷っているわけですから、それで描きたいものは主人公でも動物霊でもないでしょう。

道に迷うこと自体を描写したいのであり、紅魔郷パロディの本意もそれと考えるのがよさそうです。
ですが、牛に導かれるようなエピソード……
それも東方に出てきそうなエピソードなんて……

ん……?

牛に……?

牛 に 引 か れ て 善 光 寺 参 り

(BGM: ♪牛に引かれて善光寺参り(伊弉諾物質))

とんでもないことが判明しました。
主人公たちは牛に引かれているではありませんか。
しかもお誂え向きに川からスタートです。
長野県民の世界観において、川にいた人が牛に引かれていったら、その先に善光寺が無いわけがないじゃないですか?
※この記事には富山県民から見た偏見が含まれています。

善光寺の濡れ仏について

善光寺には閻魔の像も地蔵の像もあります。
中でも、生まれたての子供を守る側面を強く表しているのが、善光寺の門前にある、「濡れ仏」とあだ名された延命地蔵像です。

延命地蔵というのが鍵になりそうです。
というのも、久侘歌は霊夢(withカワウソ)に対して、「長生きしたければ……」と助言しています。
いくら霊夢が地獄に行っても死なないだろうという確信を得られたタイミングとはいえ、どうして無事とかではなく長生きっていう表現になるのでしょうか。これがつまり延命地蔵の部下だと仄めかす台詞の可能性があります。

しかも、善光寺延命地蔵が、全国どこにでもある延命地蔵と唯一違う点こそ、ニワトリと関係があるという所なのです。
この像が建てられたのは、江戸時代の伝説の放火少女・お七の慰霊のためとされていますが、お七の霊といえばよくニワトリの姿で描かれます。もちろん、東方元ネタ常連のメガテンでもです。
といっても、久侘歌というキャラはあくまで神であって亡霊要素はないので、せいぜいわかさぎ姫と若狭の八百比丘尼とか、椛と紅葉の関係ぐらいどまりでしょう。

潤美が牛鬼にしては濡れ女の要素を押し出しているのも、子供に関する牛の妖怪という点にとどまらず、「濡れ仏」からの連想もあったりしそうです。

まとめ

  • 1面や、前半ボス統一テーマから察するに、久侘歌の上司の閻魔も地蔵なのでは?
  • 2面で主人公が牛に引かれているので、その地蔵は善光寺由来なのでは?
  • その中でも、3面の久侘歌と最も関係の深い、善光寺の濡れ仏なのでは?

願望ベースの予想です。
というのも、自分が自分自身の地元・富山県を題材にしたゲームばかり作っているので、世界規模のエニグマティクディベロッパーゲーム作者がその人の出身県をコンスタントに題材にしているという事実が励みになっているのです。
また風神録星蓮船のような傾向のが一気にドーンと来ないかな~ということで。

ところで……。

ここまで「閻魔様」について考察しましたが、別にラスボスではないかもしれません。
だって「獣」要素がゼロですよね。

次の記事では、「鬼形獣」って何なのか考えてみたいです。
まあ、「憑依華」みたいに別に何ものでもない可能性もあるぞ!